基本情報技術者試験を受けてみた

基本情報技術者試験を受けてみました!

■会場
札幌の会場は道都大学。JRから徒歩15分くらいです。
受験票に地図があるし近くまでいけばデカデカと看板があるのでわかりやすいです。
構内に入ってからの誘導もスムーズ。けど食堂ありって書いてあるのに試験当日は休みなのはちょっと困っちゃいますね。

■受験者層
ほぼ大学生。もしかしたら社会人なのかもしれないけど、見た目はみんな大学生。
女性の受験者もちらほら。大学のクラスよりもやや比率はでかい気がします。

■午前問題
マークシート
テクノロジの問題は参考書の演習問題よりやや難しい印象でした。知識問題は細かいところも聞かれます。計算問題は過去問通りかややひねり。
マネジメントとストラテジは簡単な問題が多くて、知識がなくても常識で解けるものもいくつか。

■午後問題
マークシート
知識・思考問題は大問7つから5つ好きなのが選べるので、苦手分野をすっ飛ばしていいのは楽です。午前と同じくやや難しい感じ。状況に対していかに知識を活用するかっていう問題が多いので、実経験の差が出そうな感じです。マネジメント・ストラテジは相変わらずやさしめな印象。やっぱり常識で解ける問題もあるので、苦手でも時間があまったなら解いてみる価値はありそう。やらなかったけど笑
必須の大問はコードレビューに関する話題で、先輩PGと後輩PGの会話穴埋め式。難易度はやや易。プログラムを書いていれば日常的に使う知識です。プログラムを書かない人は解きづらいと感じるのかも。
最後にプログラムの大問5問から1問選択。
自分はJavaを解いたけど簡単でした。問題文は長く状況設定も複雑なので日本語力は必要だけど、問題自体はその複雑な状況がほとんど絡んでこない平易なものです。コードを読んで理解する力とちょっとした知識で解けます。ただこれもプログラムをやらない人には厳しいのかも。

■総じて
時間はふつうにとけば余ります。
知識のあるなしが大きく響くけど、その知識は勉強よりも実践で得られるものが多い感じかな。